昨日は、私にしてはすっごく早く就寝しました。。
10時くらいかな?
よっぽど家庭訪問で疲れてたんでしょうか・・?(・_・;)
楽しく過ごしたつもりでしたが、気をつかったのかな??
ただの『しゃべり疲れ』だったりして・・・(^_^;)
さて。
ずっと、最初に買った子達のみで飼育してきたエビさん。
このたび、初めて追加しました。

水槽に移した際に腐葉土が舞って、水草がすごいことになってますね(^_^;)
うちの子達より麻呂が大きい、白が多いです。
ママさんもいたんですけど、すぐ隠れちゃって見つけられません。。
どんな子が生まれるのか、とっても楽しみなんです^m^

10匹の追加でしたが、やっぱり賑やかでいいです(#^.^#)
タイミングよく、孵化したばかりの子も見えるので、
ちゃんと育てば一気に殖えそう!
大きくなってね~!
稚えびも新しく仲間入りしましたが、楽しみです。

大きくなって、たくさん子孫残すんだよ~!!
また水槽のぞくのが楽しみな毎日になりそうです・・(^^♪
10時くらいかな?
よっぽど家庭訪問で疲れてたんでしょうか・・?(・_・;)
楽しく過ごしたつもりでしたが、気をつかったのかな??
ただの『しゃべり疲れ』だったりして・・・(^_^;)
さて。
ずっと、最初に買った子達のみで飼育してきたエビさん。
このたび、初めて追加しました。


ママさんもいたんですけど、すぐ隠れちゃって見つけられません。。
どんな子が生まれるのか、とっても楽しみなんです^m^

タイミングよく、孵化したばかりの子も見えるので、
ちゃんと育てば一気に殖えそう!
大きくなってね~!
稚えびも新しく仲間入りしましたが、楽しみです。

また水槽のぞくのが楽しみな毎日になりそうです・・(^^♪
■
[PR]
▲
by ebisan2006
| 2007-04-20 00:31
| エビさん
昨日は子供達の家庭訪問がありました。
中学校の先生には初めてお会いするので、ちょっと緊張です。
やっぱり中学3年生の家庭訪問って、ちがうなぁと思いましたね。
進路が中心で。
こうやって、親子ともに受験生だというのを実感して行くんですね~
小学校の方は、もう普段からお世話になっている先生。
特に今年はうちがPTA会長ってのもあって、
密に連絡とってる先生でもあります。
まぁ、小学校の家庭訪問は最高学年でも穏やかですね。
お友達との関係なんかが主な話で。
その先生が中学校の先生もされてたとか、
県内有数の進学校へ行っていたことが分かり、
中学校の姉の相談しちゃったり。(^_^;)
まぁ、楽しい時間を過ごしました。
家庭訪問って、終わるまで落ち着かないですが
昨日仕事から帰って来た旦那様が一言。
『毎日家庭訪問だったらいいのに。』
そりゃそうね、家庭訪問のいいところ。
それは家がピカピカになること(笑)
日ごろしないところをしちゃうんですね、見もしないのに。

まぁなんて幸せそうなテレビとプレステ。
誰が見るんだよ!って自分につっこみしましたよ(・_・;)
そして子供部屋。
小学校の先生は部屋をチェックするんだって!という噂が走り、
姉妹が力を合わせ。。。
普段からやってればいいのにね。。
結局、私があまりにも長く先生と話してしまったため、
部屋は見ず。。
姉妹は激怒!!
特に下の子。
『私のエビ(黒ビー)を見せたかったのに!!』
と、目には涙まで・・・ すまんかったなぁ(・_・;)
じゃ、明日も来てもらう・・・?
中学校の先生には初めてお会いするので、ちょっと緊張です。
やっぱり中学3年生の家庭訪問って、ちがうなぁと思いましたね。
進路が中心で。
こうやって、親子ともに受験生だというのを実感して行くんですね~
小学校の方は、もう普段からお世話になっている先生。
特に今年はうちがPTA会長ってのもあって、
密に連絡とってる先生でもあります。
まぁ、小学校の家庭訪問は最高学年でも穏やかですね。
お友達との関係なんかが主な話で。
その先生が中学校の先生もされてたとか、
県内有数の進学校へ行っていたことが分かり、
中学校の姉の相談しちゃったり。(^_^;)
まぁ、楽しい時間を過ごしました。
家庭訪問って、終わるまで落ち着かないですが
昨日仕事から帰って来た旦那様が一言。
『毎日家庭訪問だったらいいのに。』
そりゃそうね、家庭訪問のいいところ。
それは家がピカピカになること(笑)
日ごろしないところをしちゃうんですね、見もしないのに。


誰が見るんだよ!って自分につっこみしましたよ(・_・;)
そして子供部屋。

姉妹が力を合わせ。。。
普段からやってればいいのにね。。
結局、私があまりにも長く先生と話してしまったため、
部屋は見ず。。
姉妹は激怒!!
特に下の子。
『私のエビ(黒ビー)を見せたかったのに!!』
と、目には涙まで・・・ すまんかったなぁ(・_・;)
じゃ、明日も来てもらう・・・?
■
[PR]
▲
by ebisan2006
| 2007-04-19 12:27
| その他
今日、スーパーに行ったら、見つけてしまいました。
たらの芽。
こちらへ来て、たまにお惣菜で買って食べてました、
たらの芽の天ぷら。おいしーーー!
調理済みのものしか見たことなかったんですが、
今日は野菜コーナーに並んでました。
もうひとつ、これ。
最初モスかと思いましたよ・・・
私はアオサと言いますが、普通はアオノリ?何だろ?
久しぶりの地元の海山の幸!
これは。。私に食ってくれ!と言っている!
と勝手に解釈し、お父さんちの分も買って持って行きました。
するとお母さんが、
『料理するのは初めてや!これはピーをとらんといけんな』
って言いました。
その時私は急ぎだったので、なんのこっちゃと思って自宅へ。
さて、天ぷらにせねばと思ってパックをあけると・・・

なーんじゃこれ!
このトゲトゲは何事!?バラよりひどいよ??
食べられまいと身を守ってるんだ・・・!(←勝手な解釈。)
旦那様に、
『すごいよっ!これトゲだらけだよ?やっぱりトゲはとるんだよね?』
『ピーか。とらんばやな』
\(◎o◎)/!
お母さんが言ってたピー!!それはトゲだった!
私は初めてピーを知ったことに感動しながら、ひたすらピーをとりましたよ・・
そして、天ぷらに。
『ちゃんとピーとったか?』と旦那様にきかれて、
『もちろん!』って言ったけど、そんなの無理さ!
上の写真の通り、茎だけじゃなくて、葉っぱにもついてるんだよ~??
揚げちゃえばピーもサクサクさ(∂。-)-☆
そして目出度く、家族みんなでうまいと言いながら、
口を血だらけにすることもなく天ぷら食べました!やったね(笑)
おいしかったけどね、もう当分買いません。
ピー、痛かった・・・
あ!モスの味噌汁も作ったけど、ピーのショックが大きすぎて忘れちゃった・・
話題は変わりまして。

最近私が毎日見つめているママさんです。
この子がパパさんだといいな。
よく動く、元気すぎる子です。
お似合いだよ^m^!

こちらへ来て、たまにお惣菜で買って食べてました、
たらの芽の天ぷら。おいしーーー!
調理済みのものしか見たことなかったんですが、
今日は野菜コーナーに並んでました。
もうひとつ、これ。

私はアオサと言いますが、普通はアオノリ?何だろ?
久しぶりの地元の海山の幸!
これは。。私に食ってくれ!と言っている!
と勝手に解釈し、お父さんちの分も買って持って行きました。
するとお母さんが、
『料理するのは初めてや!これはピーをとらんといけんな』
って言いました。
その時私は急ぎだったので、なんのこっちゃと思って自宅へ。
さて、天ぷらにせねばと思ってパックをあけると・・・


このトゲトゲは何事!?バラよりひどいよ??
食べられまいと身を守ってるんだ・・・!(←勝手な解釈。)
旦那様に、
『すごいよっ!これトゲだらけだよ?やっぱりトゲはとるんだよね?』
『ピーか。とらんばやな』
\(◎o◎)/!
お母さんが言ってたピー!!それはトゲだった!
私は初めてピーを知ったことに感動しながら、ひたすらピーをとりましたよ・・
そして、天ぷらに。

『もちろん!』って言ったけど、そんなの無理さ!
上の写真の通り、茎だけじゃなくて、葉っぱにもついてるんだよ~??
揚げちゃえばピーもサクサクさ(∂。-)-☆
そして目出度く、家族みんなでうまいと言いながら、
口を血だらけにすることもなく天ぷら食べました!やったね(笑)
おいしかったけどね、もう当分買いません。
ピー、痛かった・・・
あ!モスの味噌汁も作ったけど、ピーのショックが大きすぎて忘れちゃった・・
話題は変わりまして。


よく動く、元気すぎる子です。

■
[PR]
▲
by ebisan2006
| 2007-04-18 00:23
| その他
何もない夜です。
今日はどこにもいかなくていいんだ!ってのがうれしい(T_T)
ゆうべの校区の会が一番辛かったですけどね、
でも酔っ払ったおじちゃん達に、
『中学生かとおもっとった!』と言われ、
疲れが吹き飛んだ、単純なebisanです。。
おじちゃんたち、人使い上手!?
それを信じるかどうかは、あなた次第です・・・(^_^;)
久しぶりにゆっくりご飯が食べられるということで、
鍋にしましたよ、ゆっくりゆっくり食べました。
この2週間ほど、お惣菜やインスタント物で過ごしてきていた子供達、
うれしそうでしたよ・・・
すまんな・・ お前たちに迷惑かけちまって(T_T)
なんて思いません・・・
お惣菜、結構おいしかったそうで(・_・;)
許可が出たので、下の子の水槽をのぞきました。
元気元気。
下の子は、スネールが非常に気に入らないらしく、
とっては捨てとっては捨てています。

たぶん、モスについて来たのだと思いますが、けっこういます。
まぁ、頑張れ(笑)
出窓においてるタライは、温かそうです。
熱帯睡蓮の子供たちも、大きくなりました!
ゴールデンウイーク頃には、移してあげなきゃな!
今日はどこにもいかなくていいんだ!ってのがうれしい(T_T)
ゆうべの校区の会が一番辛かったですけどね、
でも酔っ払ったおじちゃん達に、
『中学生かとおもっとった!』と言われ、
疲れが吹き飛んだ、単純なebisanです。。
おじちゃんたち、人使い上手!?
それを信じるかどうかは、あなた次第です・・・(^_^;)
久しぶりにゆっくりご飯が食べられるということで、
鍋にしましたよ、ゆっくりゆっくり食べました。
この2週間ほど、お惣菜やインスタント物で過ごしてきていた子供達、
うれしそうでしたよ・・・
すまんな・・ お前たちに迷惑かけちまって(T_T)
なんて思いません・・・
お惣菜、結構おいしかったそうで(・_・;)
許可が出たので、下の子の水槽をのぞきました。


下の子は、スネールが非常に気に入らないらしく、
とっては捨てとっては捨てています。

たぶん、モスについて来たのだと思いますが、けっこういます。
まぁ、頑張れ(笑)
出窓においてるタライは、温かそうです。


■
[PR]
▲
by ebisan2006
| 2007-04-16 23:33
| その他
なんでしょう、この言葉。
ぴんと来る方は、小学生のお子さんをお持ちの方かな?

やってきました、この季節。
そんなのブログに載せるな~って声が聞こえてきそうですね(^_^;)
でも、「今日の気になること」なんですよ、コレw
なにがって、、、
これまでは、
『4月○日と、翌日におしりぺったんしてください。』だったんですよ。
ところが、今年は初めて、
『4月13日から17日までに2回おしりぺったん』なんですね。
余裕出たじゃーーーん?(笑)
きっと、2日きりで2回検査ってのは無理があったのかもですね、
忘れちゃったりして。
まぁ何にしても、子供たちにとっては嫌な時期のようで(笑)
今日は、私が今期待してるママさんの写真を。
このママさん達は、我が家の中では白が濃いです。
パパがいいと楽しみ!なんですが。。。
ぴんと来る方は、小学生のお子さんをお持ちの方かな?

そんなのブログに載せるな~って声が聞こえてきそうですね(^_^;)
でも、「今日の気になること」なんですよ、コレw
なにがって、、、

『4月○日と、翌日におしりぺったんしてください。』だったんですよ。
ところが、今年は初めて、
『4月13日から17日までに2回おしりぺったん』なんですね。
余裕出たじゃーーーん?(笑)
きっと、2日きりで2回検査ってのは無理があったのかもですね、
忘れちゃったりして。
まぁ何にしても、子供たちにとっては嫌な時期のようで(笑)
今日は、私が今期待してるママさんの写真を。

パパがいいと楽しみ!なんですが。。。
■
[PR]
▲
by ebisan2006
| 2007-04-15 23:36
| エビさん
旦那様のばあちゃんの1周忌でした。
91歳で亡くなったばあちゃんは、いつも穏やかで、頭の回転が速い人でした。
足が悪いばあちゃんに頼まれて、
離れた店へ買い物に行くことが時々ありました。
買って帰ると、ばあちゃんはひとつひとつの品物の値札を見て、
当時外税だった消費税を暗算で出し、品物代を払うと、
ガソリン代までつけてくれました。
それは亡くなるまでずっとそうでした。
91歳、私なんかより鮮明な記憶力の持ち主、
そして素晴らしい計算力の持ち主でした。
話も上手で、私はいつも入りびたりでした。
編み物上手。知識豊か。
マネできない人だけど、めざしたいなぁと思います。
法事が終わり、戻ってきて、そして!
これです!
桃カステラ!
ついに今日届きまして。
ばあちゃんにもお供えしましたよ(*^_^*)

ああああ甘~い!!
でも、今はこの甘さが癒してくれます。
一段落して、水槽も見る!
久しぶりに餌をあげたら、稚エビが仲良くツマツマ・・・
ああ、癒される~!!
91歳で亡くなったばあちゃんは、いつも穏やかで、頭の回転が速い人でした。
足が悪いばあちゃんに頼まれて、
離れた店へ買い物に行くことが時々ありました。
買って帰ると、ばあちゃんはひとつひとつの品物の値札を見て、
当時外税だった消費税を暗算で出し、品物代を払うと、
ガソリン代までつけてくれました。
それは亡くなるまでずっとそうでした。
91歳、私なんかより鮮明な記憶力の持ち主、
そして素晴らしい計算力の持ち主でした。
話も上手で、私はいつも入りびたりでした。
編み物上手。知識豊か。
マネできない人だけど、めざしたいなぁと思います。
法事が終わり、戻ってきて、そして!
これです!

ついに今日届きまして。
ばあちゃんにもお供えしましたよ(*^_^*)

でも、今はこの甘さが癒してくれます。
一段落して、水槽も見る!

久しぶりに餌をあげたら、稚エビが仲良くツマツマ・・・
ああ、癒される~!!
■
[PR]
▲
by ebisan2006
| 2007-04-14 23:27
| エビさん
毎日見てるとわからないんですが、
よくよく見ると、稚エビ達も成長しているようで。
計ってみると、1.2センチほどあります。

そういえば、我が家へ初めて来たエビたちは、
みんな1.2から1.5センチでした。
稚エビとして販売してたわけではないので、
我が家のもそろそろ『稚エビ』という呼び名も卒業なのかな?
まぁ、まだまだだな(笑)
ママさん達は相変わらず流木の下です。

卵持ってるみたいだけど、どんな風なのさ?って感じで・・・
もし脱卵してても、気づかないなぁ。。

めずらしく出てきたママさん。
卵いっぱい抱えてます。
でも、すでに後頭部が真っ黒です。
持ってる卵が孵化しちゃったら、すぐに抱卵しそうな黒さ。
無理しないでね。。。
ところで、我が家の玄関には、
前回のリセットの時に非難させた水草を入れてる水槽があります。

コケッティです。。
それもいろんなコケが(・_・;)
茶ゴケなど、ガラス面についてるコケは、イナズマ君がかなり食べてます。
でも、水草にしっかり付いてしまった黒髭は。。すごいです。
メダカがいるので、今日は外の水溜りからすくったボウフラを入れてみました。

おいおい。
ボウフラが大きすぎて食べれなくて大騒ぎしてるよ(・_・;)
数匹でつついてるけど・・・
こっちは。
おーーーーい!
ボウフラ、ゆったりまったりしちゃってるよ??
食べろよ~!ここでかえったら困るんだよ(T_T)
全く、役立たずめ<`ヘ´>
でもね、ここって虫がみんな大きいんだよね・・・
アリ!びっくりだよん。大嫌いなご○もでかい!!
蚊も・・・ はい(^_^;)。
よくよく見ると、稚エビ達も成長しているようで。
計ってみると、1.2センチほどあります。

みんな1.2から1.5センチでした。
稚エビとして販売してたわけではないので、
我が家のもそろそろ『稚エビ』という呼び名も卒業なのかな?
まぁ、まだまだだな(笑)
ママさん達は相変わらず流木の下です。

もし脱卵してても、気づかないなぁ。。

卵いっぱい抱えてます。
でも、すでに後頭部が真っ黒です。
持ってる卵が孵化しちゃったら、すぐに抱卵しそうな黒さ。
無理しないでね。。。
ところで、我が家の玄関には、
前回のリセットの時に非難させた水草を入れてる水槽があります。

コケッティです。。
それもいろんなコケが(・_・;)
茶ゴケなど、ガラス面についてるコケは、イナズマ君がかなり食べてます。
でも、水草にしっかり付いてしまった黒髭は。。すごいです。
メダカがいるので、今日は外の水溜りからすくったボウフラを入れてみました。

ボウフラが大きすぎて食べれなくて大騒ぎしてるよ(・_・;)
数匹でつついてるけど・・・
こっちは。

ボウフラ、ゆったりまったりしちゃってるよ??
食べろよ~!ここでかえったら困るんだよ(T_T)
全く、役立たずめ<`ヘ´>
でもね、ここって虫がみんな大きいんだよね・・・
アリ!びっくりだよん。大嫌いなご○もでかい!!
蚊も・・・ はい(^_^;)。
■
[PR]
▲
by ebisan2006
| 2007-04-13 17:08
| エビさん
エビさんゆっくり見る暇もなく(T_T)
土曜日から今日まで、毎日会に出席してました。
土曜日は小学校の予算会。済み。
日曜日、集落婦人会監査兼総会。済み。
月曜日、中学校で役員決め。済み。
本日、校区婦人会監査。済み。
今週金曜日はまた会。
土曜日はばあちゃんの1周忌。
日曜日は校区での新任先生歓迎会。
この前の日曜日まで、熱があって寝てたんですけどね、
寝てる場合じゃないってことで・・・(・_・;)
まだまだ続きますよね~、来週は家庭訪問さ!
まぁ、いろいろあったんですけど、
月曜日の夕方から中学校に呼ばれて役員決めってのが参りましたね。。
先生『学級委員長決めてください。』
一年前。
『一度委員長持ってくれたら、二度ともたなくていいです』ってんで、
手をあげて持ってくれた人がいたんですよね。
それなのに今年。
『これまでもった人も関係ありません。
PTA会長を小学校で持ったとか、そんなのも関係なし!
小学校と中学校は別!』
なんだとう!?(怒)
PTA会長が何日会社休むと思ってんだ!
中学校の分まで休めるか!!!
とにかく、非難轟々。
誰も手もあげない。
で、結局、投票でしたよ・・・
投票って、大きな小学校のお母さんたちが組んじゃうからよくないよ。。
なんたって、同じ小学校のお母さん、一人しかいないし!
でも、なんとか免れまして。
学級委員長はね、
他のクラスの学級委員長さんと話し合って、学年委員長を決めます。
中学3年生の学年委員長さんは、
なんと卒業式で祝辞を述べなければならんのですよ。
んなことできるかい!
小学校の卒業式でいっぱいいっぱいになってるに違いない。
まぁ、良かった、、、。
来年はまた中学校で大きな役が回ることになってるし。
毎年できないよ、そんなの。。
何にもしない人は全くしないで過ぎちゃうのにね。
今日の監査は資料をばっちり作ったので、
『カンペキ!』と言われました。10分で終了。
100人団体の監査ってわりと緊張します。
これまた、最終総会で決算報告しなきゃだなぁ。。
まだ風邪薬飲んでてだるいです。
こんな時食べたくなる。
長崎名物?桃カステラ!
桃の節句や、結婚式のお菓子で食べました。。
昔はなかなか食べられなかったです。
カステラの上部に、桃をかたどった砂糖菓子がついてて甘~い!
でも疲れた時にいい・・・
で、母に電話しちゃいましたよ~、送って!!
届いたら見せてあげる(#^.^#)
土曜日から今日まで、毎日会に出席してました。
土曜日は小学校の予算会。済み。
日曜日、集落婦人会監査兼総会。済み。
月曜日、中学校で役員決め。済み。
本日、校区婦人会監査。済み。
今週金曜日はまた会。
土曜日はばあちゃんの1周忌。
日曜日は校区での新任先生歓迎会。
この前の日曜日まで、熱があって寝てたんですけどね、
寝てる場合じゃないってことで・・・(・_・;)
まだまだ続きますよね~、来週は家庭訪問さ!
まぁ、いろいろあったんですけど、
月曜日の夕方から中学校に呼ばれて役員決めってのが参りましたね。。
先生『学級委員長決めてください。』

一年前。
『一度委員長持ってくれたら、二度ともたなくていいです』ってんで、
手をあげて持ってくれた人がいたんですよね。
それなのに今年。
『これまでもった人も関係ありません。
PTA会長を小学校で持ったとか、そんなのも関係なし!
小学校と中学校は別!』
なんだとう!?(怒)
PTA会長が何日会社休むと思ってんだ!
中学校の分まで休めるか!!!
とにかく、非難轟々。
誰も手もあげない。
で、結局、投票でしたよ・・・
投票って、大きな小学校のお母さんたちが組んじゃうからよくないよ。。
なんたって、同じ小学校のお母さん、一人しかいないし!
でも、なんとか免れまして。
学級委員長はね、
他のクラスの学級委員長さんと話し合って、学年委員長を決めます。
中学3年生の学年委員長さんは、
なんと卒業式で祝辞を述べなければならんのですよ。
んなことできるかい!
小学校の卒業式でいっぱいいっぱいになってるに違いない。
まぁ、良かった、、、。
来年はまた中学校で大きな役が回ることになってるし。
毎年できないよ、そんなの。。
何にもしない人は全くしないで過ぎちゃうのにね。
今日の監査は資料をばっちり作ったので、
『カンペキ!』と言われました。10分で終了。
100人団体の監査ってわりと緊張します。
これまた、最終総会で決算報告しなきゃだなぁ。。
まだ風邪薬飲んでてだるいです。
こんな時食べたくなる。

長崎名物?桃カステラ!
桃の節句や、結婚式のお菓子で食べました。。
昔はなかなか食べられなかったです。
カステラの上部に、桃をかたどった砂糖菓子がついてて甘~い!
でも疲れた時にいい・・・
で、母に電話しちゃいましたよ~、送って!!
届いたら見せてあげる(#^.^#)
■
[PR]
▲
by ebisan2006
| 2007-04-11 00:20
| その他