2007年 06月 02日 ( 1 )
1
下の子の水槽、黒えびですけど、
5月1日に抱卵を確認して以来、
稚えびを見つけられずにいました。。
あまりに出てこないので、
こりゃ卵を落としたなぁと思いつつ、
下の子に言えずにいました。。。
ところがところが!

見えます?
この稚えび、赤(茶)です。
2匹見つけたんですけどね、遠くてはっきり撮れないんですよ(T_T)
でもよかった!(^^)!
下の子曰く
『わーい!!これで私にも家族ができた!!!』
大喜びなのは伝わってきますが・・・ なんか微妙(・_・;)
でも良かった。
今度は黒のちびちゃんを見たいです!!
今日はね、魚をもらったんですよ。

しばらく前の記事に書いた、
町議選のたすきのお礼、無事に当選しましたので。
ということで・・・
良かった良かった。
でもね。
この魚、ぴちぴち。ばりばり生きてまして。
自慢じゃないですが、私生きてる魚をさばいたことないので(・_・;)
もったいないことですが、
亡くなるまで冷蔵庫へ・・・ ああ、魚さんごめんなさい。。
大体この魚の名前もわからんし。
実は2匹もらって、お父さんちに1匹あげたんです。
そのときお母さんに名前聞いたけどわからんかった。
結局、夕食に煮魚として出されましたよ。
旦那様が『赤い魚は砂糖醤油が定番だ』というので。。。
えー?
こんなに新鮮なのに・・・
しかも名前もわからんのに、赤いと全部同じかいっ!
て突っ込みましたけどね。
でもお母さんもそうしろと言うので、、、(・_・;)
おいしかったです、とっても。
でも生で食べたかったなぁ。。。 もったいない。
そして魚のことで夫婦喧嘩になったのは秘密です(・_・;) しっ!
それにしても情けない私。
生きてる魚、皆さんさばけます???
私今島に住んでますけどね、
生まれも育ちも五島の島育ち。
夕食は必ず魚でしたよ。。
漁業しかない島でしたから、たぶん魚はタダだったのでは?
それで私は魚嫌いになっちゃったんですよ、ぜいたくにも。
今は大好きですけどね。
考えてみれば私の母は、
生きてる魚大丈夫だったなぁ・・・
なまこもよくたべたけど、あれも生きたまま切ってたはず・・・!!
恐るべし、母!!!
5月1日に抱卵を確認して以来、
稚えびを見つけられずにいました。。
あまりに出てこないので、
こりゃ卵を落としたなぁと思いつつ、
下の子に言えずにいました。。。
ところがところが!

この稚えび、赤(茶)です。
2匹見つけたんですけどね、遠くてはっきり撮れないんですよ(T_T)
でもよかった!(^^)!
下の子曰く
『わーい!!これで私にも家族ができた!!!』
大喜びなのは伝わってきますが・・・ なんか微妙(・_・;)
でも良かった。
今度は黒のちびちゃんを見たいです!!
今日はね、魚をもらったんですよ。

しばらく前の記事に書いた、
町議選のたすきのお礼、無事に当選しましたので。
ということで・・・
良かった良かった。
でもね。
この魚、ぴちぴち。ばりばり生きてまして。
自慢じゃないですが、私生きてる魚をさばいたことないので(・_・;)
もったいないことですが、
亡くなるまで冷蔵庫へ・・・ ああ、魚さんごめんなさい。。
大体この魚の名前もわからんし。
実は2匹もらって、お父さんちに1匹あげたんです。
そのときお母さんに名前聞いたけどわからんかった。
結局、夕食に煮魚として出されましたよ。
旦那様が『赤い魚は砂糖醤油が定番だ』というので。。。
えー?
こんなに新鮮なのに・・・
しかも名前もわからんのに、赤いと全部同じかいっ!
て突っ込みましたけどね。
でもお母さんもそうしろと言うので、、、(・_・;)
おいしかったです、とっても。
でも生で食べたかったなぁ。。。 もったいない。
そして魚のことで夫婦喧嘩になったのは秘密です(・_・;) しっ!
それにしても情けない私。
生きてる魚、皆さんさばけます???
私今島に住んでますけどね、
生まれも育ちも五島の島育ち。
夕食は必ず魚でしたよ。。
漁業しかない島でしたから、たぶん魚はタダだったのでは?
それで私は魚嫌いになっちゃったんですよ、ぜいたくにも。
今は大好きですけどね。
考えてみれば私の母は、
生きてる魚大丈夫だったなぁ・・・
なまこもよくたべたけど、あれも生きたまま切ってたはず・・・!!
恐るべし、母!!!
■
[PR]
▲
by ebisan2006
| 2007-06-02 01:04
| エビさん
1